参照;弊社Instagram
こんにちは。京都府を拠点として新築やリフォーム・リノベーション工事、不動産売買を手掛けている株式会社美家です。
「リフォームの仕事って、どんなことをするんだろう?」「未経験でも挑戦できる?」「将来性はある?」
もしあなたが、そうした漠然とした疑問や期待を抱いているなら、ぜひこの記事を読み進めてみてください。
リフォームやリノベーションの仕事は、単に建物を新しくするだけではありません。それは、お客様の「もっとこうしたい」「こんな暮らしがしたい」という漠然とした想いを一つひとつ丁寧に汲み取り、カタチにする、創造的でやりがいあふれる仕事です。そして、千年の都・京都という特別な舞台で働くことは、そのやりがいをさらに大きなものにしてくれます。
私たち美家(びはうす)は、京都に根ざし、建築と不動産を両軸で手掛けるプロフェッショナル集団です。この記事では、私たちが考えるリフォーム・リノベーションの仕事の魅力、そして美家だからこそ経験できる「京都ならではの仕事」について、具体的な情報をお届けします。
■リフォームの仕事とは?その魅力とやりがい

リフォームの仕事は、お客様の生活や人生に深く関わる仕事です。既存の建物の良さを活かしながら、お客様のライフスタイルやニーズに合わせて新たな価値を創造していくのが魅力のひとつです。
◆1. お客様の「想い」を「カタチ」にする仕事
お客様がリフォームを検討するきっかけには、「子どもの成長に合わせて間取りを変更したい」「老後を見越してバリアフリー化したい」「古いキッチンを憧れのアイランド式にしたい」など、さまざまな想いがあります。リフォームの仕事は、お客様一人ひとりの想いを丁寧に汲み取るところからスタートします。
お客様と打ち合わせを重ねて設計図を書き、現場の職人と協力しながらお客様の理想をカタチにしていく。完成時に「こんなに素敵になるなんて!」とお客様が喜んでくださる姿を目にした瞬間こそ、この仕事でしか味わえない、何物にも代えがたい達成感を味わえます。
◆2. 創造性と技術力が両方問われる面白さ
リフォームは、既存の建物の構造や制限を理解したうえで、いかに最適な空間を作り出すかという創造性が問われます。もちろん、安全かつ高品質な工事を実現するための技術力も欠かせません。
たとえば、築年数の古い建物では、予期せぬ追加費用や追加工事が必要になるなど、図面通りにいかないことも珍しくありません。ひとつとして同じ現場はないため、常に新しい発見と学びがあるのがリフォームの仕事の面白さのひとつです。
◆3. 社会貢献性の高い仕事
リフォームは建物の寿命を延ばし、資源を有効活用することにもつながります。とくに京都では、歴史的な景観や古い町並みを守りながらも、現代の暮らしに合わせた建物へ再生する役割も担います。私たちの仕事は、お客様の暮らしを豊かにするのはもちろん、地域の資産を守り、未来へつないでいくという、社会貢献性の高い仕事です。
美家(びはうす)では、現在「不動産営業」「建築施工管理」「インテリアプランナー」を募集中です!お客様の理想を聞き”想いをカタチ”にしていく仕事に興味をお持ちの方は、ぜひ一度ご連絡ください。
■なぜ京都・美家で働くべきなのか?美家ならではの強み

京都には、他では得られない、京都ならではのリフォーム・リノベーションの仕事があります。そして、その特別な仕事に携わるプロフェッショナル集団が美家です。
◆世界に誇る「京町家」を再生する専門性
美家が最も得意とする仕事のひとつが、京町家リノベーションです。京町家は、京都独自の建築様式として歴史的価値が高い反面、老朽化や現代のライフスタイルとのミスマッチから、空き家となるケースが増えています。私たちは、この大切な文化財である京町家を、快適な現代の住まいに蘇らせる専門家です。
伝統的な木造建築の構造と工法を理解して尊重しながら、耐震補強や断熱、最新の設備を導入する。この仕事は、単なるリフォームを超えた、「歴史を未来に繋ぐ」壮大なプロジェクトです。他社ではなかなか経験できない、特別な知識と技術を身につけることが可能です。
◆施工事例にみる、美家が「想いをカタチに」した事例
美家では、お客様一人ひとりの想いに寄り添い、カタチにしてきた多くの実績があります。ここでは、その一例をご紹介します。

《 Concept 》
「京のお宿」
《 Detail 》
概要: 築年数不詳 木造戸建て
場所:京都市内
工期:8カ月
京都市のゲストハウスリノベーションを行った際の施工事例です。和テイストをふんだんに使用しながらもモダンな要素を取り入れることで、懐かしいのに新しい、伝統と現代が融合したデザインを実現しています。また、バリアフリー仕様となっているのはもちろん、現代人に合わせた快適さも考慮した設計になっています。
◆建築と不動産を両軸で手掛ける強み
美家は、リフォーム・リノベーション事業に加え、不動産売買事業も展開しています。「建築」と「不動産」という2つの事業が連携している点が、私たちの大きな強みです。
お客様は、家を買う際に「この物件はリノベーションでどこまで変えられるだろう?」と考えます。私たちは、不動産のプロとして物件を探し、同時に建築のプロとしてリフォームの可能性を具体的に提案することが可能です。
この体制があるからこそ、お客様にワンストップで最高のサービスを提供でき、社員も不動産、建築の両方の知識と経験を身につけ、スキルアップできます。
美家(びはうす)では、現在「不動産営業」「建築施工管理」「インテリアプランナー」を募集中です!お客様の理想を聞き”想いをカタチ”にしていく仕事に興味をお持ちの方は、ぜひ一度ご連絡ください。
■美家(びはうす)で描くあなたのキャリアパス

「リフォームの仕事に興味はあるけど、未経験だから不安」という方も、ご安心ください。美家は、未経験からプロを目指せる環境が整っています。
◆未経験者でも安心の成長サポート
美家では未経験者でも安心して働けるよう、成長をサポートする体制を整備しています。美家のサポート体制は、以下の通りです。
・充実した研修制度
入社後は、OJT(実務を通しての研修)を中心に、先輩社員がマンツーマンで丁寧に指導します。
・資格取得支援
お客様の想いをカタチにするためには社員の専門性を高めることが不可欠なので、美家は施工管理技士などの専門資格の取得を全面的にバックアップします。受験費用や研修費用を補助し、あなたのキャリアアップを後押しします。
・着実なステップアップ
小さな案件から担当し、徐々に規模の大きなプロジェクトに挑戦していくなかで、着実にステップアップしていけます。
◆経験者がさらに輝けるフィールド
経験者は、以下の環境でさらに輝くことが可能です。
・専門性を高める
京町家リノベーションなど、他ではなかなか経験できない専門性の高い案件に携わることで、あなたのスキルをさらに磨き、市場価値を高められます。
・新しい技術への挑戦
古い建物を活かしつつ、最新の建材や技術を導入するなど、常に新しい挑戦ができます。
・キャリアの多様性
「現場の最前線でプロフェッショナルとして技術を追求する道」「チームを率いるマネジメント職に就く道」など、あなたの理想のキャリアアップが叶います。
◆入社前の現場見学もOK!
入社後のギャップを最小限にするために、弊社では会社の現場見学を実施しています。
入社前に弊社の雰囲気や仕事内容について知りたい方は、ぜひお問い合わせください。
◆情熱を胸に、京都の未来を創る仲間へ
リフォームの仕事は、お客様の人生に寄り添い、建物に新しい命を吹き込む、非常にやりがいのある仕事です。そして、京都という歴史と文化が息づく特別な場所でお客様の想いをカタチにする仕事は、あなたのキャリアにかけがえのない経験と誇りをもたらしてくれるでしょう。
美家が求めるのは、これまでの経験や知識だけではありません。お客様の夢を叶えたいという情熱、建物や街へのリスペクト、そして何よりも「人」と向き合う誠実さです。
少しでも興味を持たれた方は、まずはお気軽にお話を聞きに来てみませんか?
私たちは、あなたの情熱を歓迎します。
美家(びはうす)では現在、「不動産営業」「建築施工管理」「インテリアプランナー」を募集中です!お客様の理想を聞き”想いをカタチ”にしていく仕事に興味をお持ちの方は、ぜひ一度ご連絡ください。
株式会社美家は、京都内での古民家や町家など古い住宅のリフォーム・リノベーション経験が豊富です。京都内でのリフォーム・リノベーションの仕事に興味のある方は、ぜひお気軽にお問い合わせください。

